企画展示
当館では、月ごとに企画本を展示・ご紹介しています。
一般書企画本はカウンター前の企画展示コーナーに、児童書企画本は入口を入ってすぐの柱の表側・裏側にある展示棚に展示しています。
一般書企画本
今月の企画テーマ
2月「猫、大集合!」
2月22日の「猫の日」にちなんで、猫に関する本を集めます。
写真集をはじめ、猫がテーマの小説やエッセイ、猫との暮らしに役立つ本など、幅広く収集します。
本の一例
- 『旅にゃんこ』(長澤 大輔/写真・文 マキノ出版)
- 『寄りそう猫』(佐竹 茉莉子/著 辰巳出版)
- 『猫を愛する人のための猫絵本ガイド』(さわだ さちこ/編著 講談社)
- 『猫に名言』(清田 予紀/著 主婦と生活社)
- 『ネコもよう図鑑』(浅羽 宏/著 化学同人)
- 『あるがままに、水と大地のネコ家族』(岩合 光昭/著 クレヴィス)
- 『ニャンニャンにゃんそろじー』(有川 浩/著 講談社)
- 『今日も一日きみを見てた』(角田 光代/著 KADOKAWA)
※本が貸出中の場合もあります。
児童書企画本
今月の企画テーマ
『「ハンデについて考える」の絵本』
今月は「ハンデについて考える」絵本をご紹介します。身体に障害を持つ人。心の病気をかかえているひと。
知ることで、何かが違って見えるはず。
絵本でハンディキャップについて理解を深めてみませんか。
本の一例
- 『ねえ、きいてみて!』 ソニア・ソトマイヨール/文 汐文社
- 『ぼくは川のように話す』 ジョーダン・スコット/文 偕成社
- 『ともだち』くすのき しげのり/作 小学館
- 『補聴器をつけたらどうなるの?』 ハリエット・ブランドル/作 ほるぷ出版
- 『ちいさなてのおおきなうた』 五味 ヒロミ/作 生活の医療
- 『ボクはじっとできない』 バーバラ・エシャム/文 岩崎書店
- 『ヘレン・ケラーのかぎりない夢』 ドリーン・ラパポート/文 国土社
- 『算数の天才なのに計算ができない男の子のはなし』 バーバラ・エシャム/文 岩崎書店
- 『ケイン、きょうもよろしくね!』 ソン ギヨク/文 新日本出版社
- 『ひかり、あじ、おとがイタイんです』 フミヤ/語り ほるぷ出版
※本が貸出中の場合もあります。